北海道が北海道ブランドの更なる向上を目指して、
機能性に関する情報を発信する
北海道独自の制度
「北海道食品機能性表示制度(愛称:ヘルシーDo)」を
2013年(平成25年)4月に制定しました。
認定される商品は道産の機能性素材を含んだ
道内製造の加工食品です。
機能性素材について健康機能の
確認試験(ヒト介入試験)が行われ、
その成果が査読付き論文として
公開されています。
2001
北海道スーパークラスター振興戦略
経済産業省の取り組みで
産業クラスター形成→北海道は「バイオ」
国が推進する産業クラスター計画に則って、北海道に集積するバイオ技術と人材、バイオの応用発展性の高い農業・食品産業や技術ポテンシャルの高い医療などの関連産業の存在から「バイオ産業クラスター」形成を準備。
2002
北海道バイオ産業
クラスターフォーラム設立
北海道の強みを活かし、バイオによる
食・農・健康のイノベーション創出
道内バイオ産業の連携促進や販路開拓等を目的として、北海道に集積しているバイオ関連企業131社が参画。2011年には欧州委員会の報告書の中で「成熟段階のクラスター」と評価されるまでに成長。
2006
一般社団法人
北海道バイオ工業会設立
補助金なしで政策の
受皿となる団体の必要性
北海道バイオ産業クラスターを受け継ぐ業界団体として設立。食品機能性表示の規制緩和について要望書を提出するなど関連機関と連携して活動する全国でも珍しい「バイオ」に特化した業界団体。
2007
文科省事業さっぽろバイオクラスター
“Bio-S"
「北海道を健康科学産業の基地に」
=食品の機能性評価の基盤整備
北海道情報大学健康情報科学研究センターが食の臨床試験システム「江別モデル」スタート。江別市、北海道情報大学、地域ボランティア、医療機関、民間企業等が連携して、臨床試験の計画・実施からデータ解析までをワンストップで行う。
2010
食クラスター連携協議体発足
産学官金連携の体制づくり
2012
北海道フード・コンプレックス
国際戦略総合特区(フー ド特区)認定
国への特区における規制の特例措置として
食品機能性表示の規制緩和を要望
2013
ヘルシーDo誕生
北海道食品機能性
表示制度施行
全国初の自治体認定による
食品機能性表示制度誕生
フード特区の規制緩和要望から実現。北海道庁と、それまで北海道バイオ産業クラスターフォーラムの事務局として活動してきたノーステック財団、業界団体として食品機能性表示に関する知見を蓄積していた北海道バイオ工業会、全国で唯一「バイオ」を冠した経済産業省北海道経済産業局地域経済部バイオ産業課が連携・協力し、北海道経済連合会など経済界の後押しを得て設立。
2015
ヘルシーDo推進
協議会発足・美人
ランチ開始
定企業、支援団体、流通業者による
ネットワークづくり
ヘルシーDoのプレーヤーが集結してネットワーク化。制度の普及・啓発、販路拡大について話し合い、ヘルシーDoのブランド化を推進。ヘルシーDo製品・素材を使った「美人ランチ」も企画。
2019
認定商品100品目を突破
ヘルシーDoは地元企業のネットワークと国、北海道が健康と産業を結びつけた政策群の成果です。
このページはヘルシーDoの市場形成を担う企業が北海道バイオ工業会を中核として、自主的に作り上げたネットワーク、ヘルシーDo推進協議会が運営しています。
ヘルシーDo推進協議会はヘルシーDoに関わる企業、団体のネットワークです。
北海道庁と連携し、ヘルシーDo認定商品をお持ちの企業様、ヘルシーDo認定商品に使われている機能性素材をお持ちの企業様、これからヘルシーDoに申請してみようという企業様、ヘルシーDoを応援してくださる流通関係の企業様、支援機関、業界団体等が参加して、一般社団法人北海道バイオ工業会に事務局を置いて運営されています。
ヘルシーDo推進協議会は、2ヶ月に1回程度の会合で、販路開拓・拡大、法令規制、政策、マーケティングなどの勉強会・学習の機会を持ったり、ヘルシーDoの制度普及、認知度向上のための施策に対する課題共有、意見交換を行っています。行政機関からの情報提供もいただいています。また、ウェブサイト(healthy-do.com)を開設し、ご参加のみなさんの意見で監修していただきます。認定商品データベースの運用や美人ランチ、販促イベントなどの情報発信も行なっています。
ヘルシーDo推進協議会へのご参加は任意ですが、ヘルシーDoに関わる、同業者、流通関係、支援機関、行政機関などとの様々な情報交換、情報収集、学習の機会としてご活用いただき、ヘルシーDoをブランドとして一緒に盛り上げていきましょう。
2020年7月
ヘルシーDo推進協議会事務局
担当:三浦健人、杉山幹夫
一般社団法人北海道バイオ工業会内
〒001-0021 札幌市北区北21条西12丁目
北海道大学構内 コラボほっかいどう内
Tel:011-299-8878 Fax:011-747-1911
CONTACT
認定申請窓口
北海道 経済部 食関連産業局
食産業振興課 食クラスター係
素材研究開発支援窓口
公益財団法人 北海道科学技術
総合振興センター(ノーステック財団)